令和3年 5月定例会 予算委員会(文教市民分科会) [小・中学校管理事業について]

令和3年5月定例会の予算委員会 健康福祉分科会で「小・中学校管理事業について」質疑いたしました内容を以下に記します。

小・中学校管理事業について

同じ教育センターのほうでも小・中学校管理事業ですね、端末の件なんですけども。今学校内でしか多分使っていないと思うんですけれども、これまで破損、故障の実数とか、どういったケースがあったのか、お教えいただけますか。

ご答弁(教育センター参事)
これまでの端末の破損につきましては、本体のGIGA端末につきましては、小学校用端末2台、中学校用端末1台、それとモバイルルーターにつきましては一応2台紛失ということで届出のほうが出されております。

故障は小学校2台、中学校1台、モバイルルーターは2台紛失。
この辺の紛失はどういう対応をされてるんですか。

ご答弁(教育センター参事)
紛失の場合につきましては、基本的には金銭でお支払いをいただきまして、市の歳入のほうに戻入をするという形で処理をさせていただいております。
一応弁償という形でお願いをしているところでございます。

小・中学校の校内で使っている分での故障ということで、2台、1台という感じでお伺いしたんですけども、持ち帰りとなると、恐らく数はたくさん増えてくるのかなという気はするんですが、この予備10台っていうところは、それぐらいの想定内でいけるということで間違いないでしょうか。

ご答弁(教育センター主幹・指導主事)
学校に配備している予備機は10台でございますが、故障についてはその予備機から一時的に貸し出して、後にその10台を教育センターから常に補充し続ける形を取りますので、学校に配備されてるのは10台でございますが、対応できるかと思っております。

分かりました。
ありがとうございます。

家庭にWi-Fi環境のない世帯のうち、次の条件にっていうことで、家庭にWi-Fi環境のない世帯っていうのは、現状は把握されているんでしたでしょうか。

ご答弁(教育センター主幹・指導主事)
家庭にWi-Fi環境のない世帯につきましては、今年度に入りまして学校を通し、各家庭に、児童、生徒個々人に対して通信環境があるかという調査を行いましたので、教育委員会としては把握しております。

生活保護受給世帯と就学援助の認定世帯、これ以外のWi-Fi環境のない世帯に対しての対応というのはどういう形になっているんでしょうか。

ご答弁(教育センター主幹・指導主事)
通信環境のない世帯につきましては、今後各家庭での環境整備を教育委員会として依頼してまいる予定でございます。

教育委員会からお願いするという形でしょうけれど、それでも応じない、用意できないという場合の対応は、もうひたすらお願いするという形になるっていうことですかね。

ご答弁(教育センター参事)
これから持ち帰りも含めまして、学校と連携しまして、丁寧に説明をさせていただき、原則といたしましては何とか御自宅でのWi-Fi環境の整備をお願いしたいというところでございます。
もし、端末のほうに余裕があるようであれば、場合によっては有償でそれを貸し出すという可能性もあるかとは思いますが、それは御家族、保護者の方との話の中でどうするかというところになってくるかと思います。
端末や自宅にWi-Fiがない環境の世帯につきましてはできる限り丁寧に対応してまいりたいと考えております。

分かりました。
この貸与の時期なんですけども、9月からということで、今持ち帰り自体をやっていないというか、2学期からの持ち帰りになってたんでしたっけ。
そもそも、何で2学期からなんでしたっけ。

ご答弁(教育センター主幹・指導主事)
2学期から持ち帰り実施にしている理由につきまして、令和3年度がこのGIGAスクール構想の元年度だと教育委員会としては認識しております。したがいまして、GIGA元年のこの4月以降、学校の中でまずはこの端末を使って学ぶということに慣れる。慣れた後、家庭との連続性を持って学びを始めるという、その準備の期間としてこの1学期を捉えておりますので、2学期からというふうにさせていただいております。

計画を持ってやっているというのはいいことだとは思うんですけれども、その準備期間というのはそんなに長く必要なのかなと。例えばですけど、子供はのみ込みが早いと思うんで、ここでスタートできるだろうというタイミングでスタートされたらいいのかなと思うんですけども。
どうしても2学期からという、そのスタートをこっちで完全に決めてしまうと、ある意味計画的であっていい部分もあるんですけれども、柔軟性がないように感じるんで。これはみんなが持ち帰って使えるという状態であっても2学期スタートということで間違いないでしょうか。

ご答弁(教育センター主幹・指導主事)
各家庭に通信環境の整備をお願いすることになりますので、一定期間、御家庭のほうで通信環境を整えていただく周知をさせていただいて以降、準備の期間が必要かなと思います。
ただ、各学校において通信環境に配慮しながら、持ち帰っていただくことを妨げるものではございませんので、その状況を各学校で確認して、その子供のニーズに応じて各校で対応しているものと認識しております。

この記事について、あなたはどう思いましたか?
  • 普通 (0)
  • なんとも思わない (0)
  • まだまだだね (0)
  • 全然ダメだね (0)
  • オモロイやん (0)
  • 勉強不足 (0)
  • 興味なし (0)
  • この記事もっと掘り下げて欲しい (0)
  • まぁまぁ頑張ってるね (0)
  • 同じこと思っててん (0)
  • ワロタ (0)
  • 笑いも起きない記事だわ (0)
  • 共感する (0)
  • がんばれ (0)
  • よくわからん (0)
  • 難しいね (0)
  • え~事言うなぁ (0)
  • 頑張ってるね! (0)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非シェアしください♪
  • URLをコピーしました!
目次