高村は、子どもの夢と未来を応援いたします!
今だけ良ければそれでよしとする政治ではなく、子供たちやその次の世代にもつないでいける市政を目指します。
負担を将来世代に先送りすることなく、改革で財源を生み出し、子供たちが豊かに暮らせる未来を国が市が街全体が醸成していけるように、責任をもって取り組んでまいります。
吹田市は立地性や利便性で他の自治体よりも優位にあり、人口増による財政も比較的豊かでありますが、こういった時こそ緊張感をもって政治を行っていかなくてはいけないと考えております。
人の健康状態と同じで、現在カラダの不調がないからと言って、暴飲暴食や負担のかかる運動ばかりしていると、将来の健康状態はガタガタのボロボロになってしまいます。
市政も同じで、比較的健康な状態であってもしっかりとケアをして養分を蓄えて、将来を見据えて自治体の健康寿命の延伸につなげていく事が必要であります。
今の吹田市を維持・成長させていくために、子どもたちや次の世代へ繋げていくために、市民の代表である政治家は自分の身分にしがみつくことなく、吹田の成長を財源に、市民にやさしい市政を目指すことが必要であります。
人口減少、少子高齢化、子供の貧困など大きな課題は沢山ありますが、市民の皆様が豊かに暮らしていける吹田市政を私は目指してまいります。
プロフィール
吹田市議会議員 一期目(2019年平成31年4月の選挙にて初当選)
大阪維新の会 特別党員
誕生日:1979年(昭和54年)6月9日生まれ
経歴:摂津市立別府小学校 / 摂津市立第四中学校 / 大阪府立吹田高等学校
趣味:マラソン・トレイルラン・野球・楽器・飲み歩き
※ マラソン ⇒ 篠山ABCマラソン / 大阪マラソン / 各地ハーフマラソン等
※ トレイルラン ⇒ 六甲キャノンボール SPEED部門何度か出場し完走してます。
※ 楽器 ⇒ 最近は主にウクレレとギターを少しやっていますが、一番得意なのはドラム(20年位まともに叩いてませんが)で、ベースも少々自信あります 笑
経歴
昭和54年6月9日
大阪府摂津市に生まれる
平成2年
摂津市立別府小学校卒業
小学生時代は、大阪市内の少年野球チームに所属しており、休みの日は片道1時間かけて大阪城やその他のグラウンドへ。
おかげで元気で丈夫なカラダをつくる事が出来ました。
チームも数多くの大阪府内の大会に優勝し、誇れる少年時代を過ごしました。
平成5年
摂津市立第四中学校卒業
中学生時代は、野球部に所属するも3年間補欠でした。
平成8年
大阪府立吹田高等学校卒業
高校生時代は、野球部に所属し、主に遊撃手として出場していましたが、2年夏から投手としてほぼ毎試合に出場。
3年生時の春の大阪大会はベスト16まで勝ち上がりました。
平成10年
大手タイヤ専門店に就職
北大阪支店(吹田市青葉丘)の店長を務め、本社に転勤しECサイト運営のトップを任せられ、WEBのデザインやそれに係る言語を学習しました。
平成24年
会社設立
飲食店経営やECサイトの運営などを行う個人事業を経て、WEBデザイン・グラフィックデザイン・ECコンサルティング・ECサイト運営・貿易・料理教室等をおこなう法人格の会社を設立しました。
平成31年
吹田市議会議員選挙に初当選
大阪維新の会の公認を受け、選挙に初当選致しました。(1期目)
現在
吹田市議会議員(大阪維新の会・吹田)
株式会社ウィンツープロ 代表取締役
おうちカフェ Cooking studio縁en
その他 所属
吹田東ライオンズクラブ
吹田商工会議所 青年部(YEG)
吹田市子育てサポーター
だんじり議連
大阪拉致議連
高浜神社 氏子総代(旭町)
吹田市旭町自治会 青少年部長
吹一地区福祉委員
吹田高校野球部OB会
ガンバ大阪吹田後援会
すいたバル実行委員会
資格
ITパスポート
ネットショップ実務士 L1クラス
市議会での経歴
令和4年:健康福祉常任委員会・予算常任委員会・決算常任委員会・会派代表
令和3年:文教市民常任委員会・予算常任委員会・決算常任委員会・議会運営委員会・会派代表
令和2年:健康福祉常任委員会・予算常任委員会・決算常任委員会・広報委員会(副委員長)
令和元年:文教市民常任委員会・予算常任委員会・決算常任委員会・広報委員会(副委員長)・北大阪健康医療都市等のまちづくり検討特別委員会