吹田市教育委員会会議に傍聴後は恒例のミスド。
今日は委員からの質問も多数(?)出ておりましたが、特に深く掘り下げるようなものではありませんでした。
神戸でも問題になった教育委員会や教育現場の治外法権のような環境が昨年は浮き彫りとなり、吹田市でもそうですが、全国的に教育委員会の在り方について考えていかねばらないと改めて感じております。
教育委員会は閉鎖的な社会にあり、教育する者を教育することができず、「積み重ねがない」と言われているのはまさのその通りだと感じます。
これからは、教育委員会だけでなく行政と民間の力をしっかりと活用して、教育の可能性をもっと広げるべきであります。
そのリミッターを外す役割になれればと考えております。
吹田市の教育行政についてしっかりと学び、高度な議論をしていけるように努力を続けなければいけないと感じました。