【告知】これからの景気と暮らしの未来を考える!by 吹田YEG

吹田商工会議所青年部 創立35周年記念 1月公開例会のお知らせ

吹田商工会議所青年部(YEG)は、創立35周年を記念して、2025年1月21日(火)に「1月公開例会」を開催いたします。本例会は、参加無料・定員450名の貴重な機会です。どなたでもご参加いただけますが、事前の申し込みが必要です。定員に達し次第、募集を締め切りますので、お早めにお申し込みください。

■ 開催概要

  • 日時:2025年1月21日(火) 19:00~21:00(18:30受付開始)
  • 会場:メイシアター 中ホール
  • 参加費:無料(自由席)
  • 定員:450名(先着順、事前申込が必要)

■ ゲスト講師のご紹介
講師には、メディア出演でもおなじみの 中野雅至(なかの まさし)先生 をお迎えします。中野先生は、神戸学院大学現代社会学部の教授であり、厚生労働省の大臣官房国際課課長補佐や、兵庫県立大学大学院の教授を歴任された経歴をお持ちです。
また、テレビのコメンテーターとしても活躍中で、「そこまで言って委員会NP」「あさパラ」「すまたん」などの番組に出演しています。

■ 講演テーマ
「今後の景気見通しと年収の壁が家計や仕事に与える影響」
昨今話題となっている「年収の壁」について、家計への影響や労働環境の変化、税金や社会保険のポイントを分かりやすく解説します。中野先生への質問タイムも設けられており、直接質問ができる貴重なチャンスです。

■ こんな方におすすめ

  • パートやアルバイトとして働いている方
  • 「年収の壁」による税金や社会保険の変化に関心がある方
  • パート・アルバイトを雇用している事業者の方
  • 将来のお金や暮らしの見通しに不安を感じている方

■ 申し込み方法
専用の申し込みページからお申し込みください。お席は自由席となりますので、早めのご到着をお勧めいたします。
申し込みはこちら → Peatix イベントページ

■ お問い合わせ先
お申し込みに関するお問い合わせは、以下のリンクよりお願いいたします。
Peatix イベントページ

まとめ
将来の暮らしに役立つ情報をわかりやすく学べる絶好の機会です。景気や家計への影響が気になる方にとって、ヒントが得られる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。事前申し込みが必要ですので、定員に達する前にお申し込みをお済ませください。

参加のお申し込みやお問い合わせは、Peatix イベントページ よりお願いいたします。

この投稿について、「頑張ってるね!」と思っている人が多いみたいですね。参考にします!(^^)
この記事について、あなたはどう思いましたか?
  • 普通 (0)
  • なんとも思わない (0)
  • まだまだだね (0)
  • 全然ダメだね (0)
  • オモロイやん (0)
  • 勉強不足 (0)
  • 興味なし (0)
  • この記事もっと掘り下げて欲しい (0)
  • まぁまぁ頑張ってるね (0)
  • 同じこと思っててん (0)
  • ワロタ (0)
  • 笑いも起きない記事だわ (0)
  • 共感する (0)
  • がんばれ (0)
  • よくわからん (0)
  • 難しいね (0)
  • え~事言うなぁ (0)
  • 頑張ってるね! (1)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非シェアしください♪
  • URLをコピーしました!
目次