昨日、令和6年度第51期「吹田市社会体育リーダー養成講座」を無事に修了し、吹田市社会体育リーダー証をいただきました。
この講座は、昨年11月からスタートし、約4か月間にわたり、実技と講義の両面から幅広い内容を学びました。実技では、誰もが気軽に楽しめるスポーツの体験はもちろん、万が一の場面に備えた救急法の実践までしっかりと身につけることができました。
講義では、スポーツを安全に行うための注意点や、子どもたちの身体活動の大切さについて深く学びました。さらに、高齢者や障がい者の方々が楽しめるスポーツについても多角的な視点で学ぶことができ、スポーツの持つ「共生」の力を改めて実感しました。
また、講座の一環で「すいた笑顔(スマイル)体操」も受講しましたので、こちらも併せて「すいた笑顔(スマイル)体操普及指導者講習会修了証」を取得しました。
スマイル体操…、正直なところ、少し忘れかけていますが💦、せっかく受講した内容ですので、もう一度動画などを見返して、復習しようと思います。
スポーツや体操を通じて、子どもから高齢者まで誰もが笑顔になれる環境づくりを、これからも微力ながらお手伝いしていきたいと思います。


