吹田市×ガンバ大阪!市民投票で選ぶ新デザインナンバープレート

吹田市とガンバ大阪が共同で進めるご当地ナンバープレートの新デザインを、市民投票で決定するプロジェクトが始まりました。モフレムとすいたんが描かれた3種類のデザイン案の中から、最も多くの支持を得たものが新しいナンバープレートとして採用されます。投票は令和7年2月5日から2月28日まで、吹田市電子申込システムまたは市役所窓口で受け付けており、令和7年秋頃に交付開始予定です。市民一人ひとりが吹田市の魅力を形にするこの貴重な機会に、ぜひ参加して新たな街のシンボルを共に選びましょう。

投票対象とナンバープレートの種類

新デザインが導入されるナンバープレートは以下の通りです。対象車種と色は次の3種類。

  • 第一種(白色):原付バイク50cc以下
  • 第二種乙(黄色):原付バイク90cc以下
  • 第二種甲(桃色):原付バイク125cc以下

※なお、特定小型原付はご当地ナンバープレートの対象外となります。

市民投票の概要

市民投票は、令和7年2月5日(水)から2月28日(金)までの約1か月間実施されます。投票方法は以下の2通り。

  1. 吹田市電子申込システムでのWeb投票
  2. 吹田市役所本庁市民税課203番窓口での投票

デザイン案3種類を紹介!

市民投票で選ばれた最多得票案が新しいご当地ナンバープレートとして採用されます。ここで気になる3つのデザイン案をご紹介しましょう。

  • A案:「吹田市のまちを背に歩くモフレムとすいたん」
    吹田市の街並みを背景に、まちを散策するモフレムとすいたんが描かれたデザイン。どこか見覚えのある風景が親しみを感じさせます。
  • B案:「オフの日は公園へ!」
    緑豊かな公園で遊ぶモフレムとすいたんが、アクティブな休日のひとときを表現。すべり台を楽しむ姿が微笑ましいデザインです。
  • C案:「ガンバカラーと遊び心あふれるすいたん」
    青と黒を基調としたガンバ大阪のカラーを背景に、至るところに隠れすいたんが!発見する楽しさが詰まったデザインです。

※デザインは製造過程で微調整される場合があります。

今後のスケジュール

  • 令和7年3月頃:最多得票デザインの決定・公表
  • 令和7年秋頃:新ご当地ナンバープレートの交付開始

現在交付中のナンバープレートは在庫がなくなり次第、新デザインへ移行します。無地のナンバープレートとご当地ナンバープレートは自由に選択できますので、お好みに合わせて選んでいただけます。

この投稿について、「オモロイやん」と思っている人が多いみたいですね。参考にします!(^^)
この記事について、あなたはどう思いましたか?
  • 普通 (0)
  • なんとも思わない (0)
  • まだまだだね (0)
  • 全然ダメだね (0)
  • 勉強不足 (0)
  • 興味なし (0)
  • この記事もっと掘り下げて欲しい (0)
  • まぁまぁ頑張ってるね (0)
  • 同じこと思っててん (0)
  • ワロタ (0)
  • 笑いも起きない記事だわ (0)
  • 共感する (0)
  • がんばれ (0)
  • よくわからん (0)
  • 難しいね (0)
  • え~事言うなぁ (0)
  • 頑張ってるね! (0)
  • オモロイやん (2)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非シェアしください♪
  • URLをコピーしました!
目次