吹田市議会11月定例会における個人質問

本日開催されました、吹田市議会11月定例会における個人質問では、以下の項目で質疑いたしました。

——————

「教職員のICTリテラシー」
「文科省CBTシステムのMEXCBT(メクビット)の利活用」
「小中学校の防犯カメラと防犯の仕組み」
「弾道ミサイル発射を想定した市内小中学校の避難訓練」
「高齢者のデジタルデバイド解消・リテラシー向上」
「高齢者施設で市内大学生による出前講座やICTサポーター」
「シルバー向けeスポーツの推進」
「庁舎内、消防、保健センター、学校現場・教育センター、その他出先機関や市民病院におけるサイバーハイジーン」

——————

質問時間12分(答弁時間は含まない)のタイトな時間の中に目一杯詰め込んだので、息継ぎも考えずいつも以上にハイペースでしゃべり酸欠気味になりました 笑

今回はデジタル関連について主に質問してまいりましたが、DX化によるメリットは大きいものの、情報に対する慎重な取り扱いが必須であります。
いわば、アクセルとなる「DX」とブレーキである「セキュリティ」は双方が健全に取り組まれていくべきと考えます。

大阪市住吉区にある大阪急性期・総合医療センターが「ランサムウエア」とよばれる身代金要求型のウイルスによるサイバー攻撃を受けて、電子カルテなどのシステムに障害が発生し、現在でも全面復旧には至っておらず、また、令和3年にも徳島県つるぎ町立半田病院で、VPNルータなどシステム機器のセキュリティパッチ適用がなされておらず、ランサムウエアの被害に遭いました。

サイバー攻撃は日進月歩、形を変えながら脆弱性の高いネットワークやシステムを狙ってきます。
VPN接続は、今やサイバー犯罪者の格好の標的となっており、マルウエアの被害では最多となっているようです。

吹田市においても、庁舎内や消防・医療関係など、市民の命と財産を守る大事な機関では、そういった脅威にさらされないためにも、堅牢なセキュリティ対策が必要であると考え、職員の皆様に意識して頂きたいという思いから、質疑いたしました。

また詳細は当サイトにてアップしますし、チラシも刷りますのでご覧いただければ嬉しいです。

今週は各委員会が開催されますので、引き続き緊張感を持って取り組んでまいります。

この投稿について、「この記事もっと掘り下げて欲しい」と思っている人が多いみたいですね。参考にします!(^^)
この記事について、あなたはどう思いましたか?
  • 笑いも起きない記事だわ (0)
  • ワロタ (0)
  • え~事言うなぁ (0)
  • 同じこと思っててん (0)
  • 興味なし (0)
  • 勉強不足 (0)
  • オモロイやん (0)
  • 全然ダメだね (0)
  • まだまだだね (0)
  • なんとも思わない (0)
  • まぁまぁ頑張ってるね (0)
  • 頑張ってるね! (0)
  • この記事もっと掘り下げて欲しい (1)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次