保育園での紙おむつの取り扱いについてのアンケート結果

保育園での紙おむつの取り扱いについて、Twitterにてアンケートの実施を致しました。

1. 子供の健康状態を保護者が便を見て確認すべきなのか、
2. 衛生面や保護者の負担軽減を考えて、園で処分するのが適切なのか…。

さまざまな意見があって当然と思ってます。
ご意見やコメントもたくさん頂戴いたしました。

共働きでも子育てしやすいまちを目指しております。

投票いただきました皆様、コメントを頂きました皆様、リツイート等拡散頂きました皆様、本当にありがとうございました🙇‍♂️

コメント43件(9/15 17:07時点)

園で処分です!
保護者の負担軽減、持ち帰りでなんらかの感染しても良くない。
保育園は異常チェックを。
検査などで医師に持ち込みする場合は持ち帰りありだと思うが、保育園と医療機関連携で対応できる体制づくりを!
うちの園では保育園で処分、病児保育は多数の医療機関と連携して実施しています。

20年以上前ですが布オムツから紙おむつになってお持ち帰りはなくなりました。
便に特段な異常出血などがあった場合は交換ノートに記載されて現物は病院に持っていく為にと二重ビニール袋で保管されて保護者に渡されていました。
吹田市の隣の豊中市の保育所でした。
現状に非常に驚きました。

私の働いている自治体でも過去は紙おむつは保護者が持ち帰りでしたが、登園時に濡れたオムツを朝、受け渡し前に保護者が交換して、その汚れたオムツを会社まで持っていかれなくて駅のゴミ箱に捨てるというケースが続出した為、その後紙おむつは保育園で処分となりました。

初めまして。
妊娠中の吹田市民です。
紙おむつの持ち帰りは衛生的に気になる方がやはり強いです….
帰ってわざわざおむつの中身確認するとも思えないので….。
あと保活をしてみて意外と布オムツも多いことに驚きました!
ぜひ保育園の入所や支援など吹田を子育てしやすい環境にしてほしいです!

子育てを楽にしてあげるためにも行政予算を割り当てて保育園のおむつ処理ぐらいしてあげるべき。
後期高齢者だと介護保険、健康保険で1人年間1千万ぐらい使う方がざらにいる。
老人優遇されすぎ。
もっと子育てを優遇してもらいたい。

保育園で処分に一票です。
この理屈だと、嘔吐した物とそれを拭いた雑巾や紙も持ち帰らないといけないと思います。

個別に持ち帰るとビニール袋が人数分必要となります。
ビニール袋削減の観点からもまとめて廃棄したほうが良いと考えます。

他市ですが、うちの保育園は、保育園の負担減も含め、仕事帰り買い物も行かず真っ先に迎えに行く仕組みでした。
1日分の使用済みおむつをもってスーパーなどにはよりにくく、マンションでエレベータが同じ人にも気を遣うと思います。
帰宅時の利用者負担を考えていないように思えます。

保育園の一時保育利用でもトイレに名前を書いたビニール袋をかけておいて、帰りに持ち帰らされますが、体調不良の際は口頭及び連絡帳で伝達してもらえるため、ビニール袋を開けることはありませんでした。
一度視察なさると直接の声も聞けると思います。

オムツ主体で考えたとき、移送するコストをかけてから廃棄するくらいなら、移送前に廃棄すべきでしょう。
地産地消です。

現在保育士ですが、ここ数年で保護者に持って帰ってもらうようになっています。
私自身、子供の親でもありますが、いくら処分のごみが増えるからと、ビニールに入れてまとめていても、いい気はしないのではないかと思っています。
だいたい別の場所で集めておいて、帰りに結んで渡していると思います。
ちなみに、排便しているものは園で処分。0歳児は布オムツなので、1歳児クラスからパンツへの移行までなので、一人当たり1年〜1年半くらいですかね。
最初の頃は園で処分してたので、持ち帰ることになったときは、ほかの園でもそういったことをしていると知って驚きでした。

布おむつ時代の親ですが、布おむつは洗うから持って帰ってました。
だけど紙おむつは、まさか持って帰ってると知りませんでした。
衛生的に一日分の紙おむつを持って薬局とかスーパー行くのはちょっと嫌かなと率直に思います。

費用がかかるとは思いますが使用済みの紙おむつを持ち運ぶのは色々と問題かと

昔勤務していた〇〇〇〇の託児所では、使用済み紙オムツは保護者が持ち帰りでした。
でも、託児所だからなのかなと思う程度で、民間の保育園に勤務した時は全て園が処分していました。

うちも以前までは持ち帰りでしたが、衛生面のこともあり、区でも対応を考えて今は園で処分になっています。
何か異常な便だったり、保護者に見せるなら写真などで十分かなと。
写真ならそれをもって病院にも行けるし、話しやすいと思います!

持ち帰るのも不衛生なので保育園で処分は大変助かりますが、処理する職員の手間も増えるので、有料にして保育園職員に少しでも手当てをつけてあげて欲しいです。

保育士ですが、保護者さんに持ち帰って頂く利点がわかりません。
確認事項は紙に記録してお伝えすれば済みますしそもそもうんちのついたオムツをお迎えまで保存しておく事が臭いもあるしとてつもなく不衛生ですし、捨てるより保育士の手間も無駄に増えると思います。
誰にも特になりません。

私の娘は布おむつでしたが、サッと水洗いしいただいてたので、現物確認はしていませんでした。
異状があれば連絡帳や口頭で伝えてくれるはず。
買い物して食品も持っているかもしれないし、使用済みのおむつは持ちたくないですね

2017年の記事では、ゴミ処理費用の面、ゴミ保存場所の面で、事業所である保育園が困って利用者に持ち帰らせている事情があるようです。
ということは、ゴミ処理費用を予算として運営元の市が計上し、ゴミの回収頻度の高い契約を回収業者と結べばいい。

事業所系の一般廃棄物処理代を予算に入れて、吹田市の負担が増えても事業所が処分する方がいい。

現役保育士です。
昔はオムツ持ち帰りの園が多かったですが、今都内ではほぼ園処分です。
保護者負担軽減もありますが、何より使用済みオムツを持ち帰りこと自体不衛生で、感染症蔓延の原因になる理由で、持ち帰り禁止にしていますよ。

写真で取るなり、メモにするなりで対策は可能だと思います。
(介護でだって持ち帰りなんて対応はしません)

ウンコを処分せずに紙おむつで包んで持ち帰らせるのですか?
不衛生ですよね?

正味見たところでわからん

コスト負担オプションで選べると良いと考えます。
保育士です。

吹田市民です。ウチは私立保育園だったので持ち帰るなんて発想ありませんでした。
それ持って帰りにスーパーって…
個人がわからない等の問題なら、一人一人蓋つきバケツに入れればいいかと…
トレーニングパンツですが、園ではそうされてました。
子育てするなら吹田!って言われてたのに…

どうせ取り替える時に触るんだから、そのままゴミ箱に入れたらいいやん。
もし間違えて違う子のカバンに、違う子の使用済みオムツ入れたら、、、
ないとはいいきれないよ?

想像ですが、一人一人使用済みのオムツを保管しておくのも保育士さんの負担なのではないでしょうか?
他の子のオムツと間違えてはいけないという余計なプレッシャーがかかると思います。
親からすると、着替えなら間違えても許せますが、オムツの間違えはいい気がしないというのが本音です。

えっどっちでもいいでしょ?

持ち帰らせる意味が理解できません。
特に吹田市のゴミ処理場には問題なしだし、何より、保育園ということは、親は仕事帰りのはず。そして、子どもを抱えてスーパーにも行きたいと思う時間帯に、ウンコ入りのオムツ持たせるとか…
健康管理?子どもの調子が悪かったら口頭や連絡帳で知らせますよね?

先生側の負担って何でしょう?
取り間違えたら大問題になるので、汚れたオムツに名前(ともしかしたら時間も?)を書いて、その子のロッカーやカバンに入れる…
それより便に異変がないかだけチェックして(お尻拭く時に分かりますけどね)、ゴミ箱にポイの方がよっぽど負担は少ないと思いますが。

吹田市のこども園に勤めています(保育士ではありませんがf^_^;)が、おむつは園で処理しており、費用は、毎月300円保護者の負担です。ただ、わが子を預けている吹田市の保育園は、おむつ持ち帰りです。
いずれも私立ですが、園の問題かと思っていました。

保育士さんのオペレーション(業務負担・調整)がクリアになれば、費用負担頂いて保育園で処分がいいかな?と。
排泄物での健康チェックは保育士ですから、学んできている・学べば理解できる。
それを保護者に伝えればいい気がします。残るは費用の問題ですね。

コンビニやスーパーのゴミ箱に、ご家庭のゴミ(使用済みのオムツなど)を捨てないでくださいと貼り紙してるのをたびたび見かけます。
そういうことだったのか!!

正直、昭和のお話かと思いました。
他県他市から転入すると驚くことが多いです。(悪い意味で)
希望制で持ち帰り確認したい親御さんがお持ち帰りすればいいのでは。それも今日は捨ててくださいと気軽に言える形で。
サッカースタジアムが立派でも本当に時代錯誤ですよ..。

吹田市の隣接した市の状態の調査をされて実態を把握される必要があるのでは⁇
各関係機関に問い合わせなど若しくは各市の親子教室などへのアンケート等で現在の状況をしっかり把握され、吹田市の昔の情報も把握される必要があるのではないでしょうか?頑張って下さい

もってかえるなら、まだ布おむつのほうがあきらめがつく。どちらも開けたくないけど、布おむつは洗うために必ず開くから。持って帰ったか紙おむつを広げて確認するというのは苦痛でしかない。
私も紙おむつって便をくるんでますので、それを開いたら汚れが手につく可能性が高いと思います

健康状態がきになるのなら写真でもいいはず。健康状態を知らせるだけが目的なら、変わった排泄があった時だけ、写真で撮ってみせれば十分では?
通常の便と変わった便は見た目でもわかりますので。

ゴミ袋などの経費が問題なら、保護者が持ち寄る仕組みですれば園の負担もへるのでは?
うちはそうしてますが、30枚入りを10人クラスで持ち寄れば300枚、月1くらいで持ち寄るだけで数はたりるかと。

そもそもなぜ持ち帰りが必要なのでしょうか?異常がある時だけ持ち帰り、もしくは画像で残せば十分かと思います。
コロナもある昨今、口にはマスク、手指には消毒までして、でも荷物の中には使用済みのオムツってちぐはぐすぎます。

衛生面はもちろん、保活の際に『オムツは持ち帰りか否か』も判断材料になる程ですので、やはり保護者には負担です。
私も吹田市民ですので、期待しています!

保育士です。便は本来密閉され、生活スペースから離れた場所に直ちに廃棄するべきです。
持ち帰るとなると、トイレに個人名付きで袋に入れてぶら下げて置く様ですが、匂い等子どもに有害で豊かな保育環境とは言えません。
更に、感染症等のリスクもあります。持ち帰りには反対です。

この投稿について、「頑張ってるね!」と思っている人が多いみたいですね。参考にします!(^^)
この記事について、あなたはどう思いましたか?
  • 笑いも起きない記事だわ (0)
  • ワロタ (0)
  • 同じこと思っててん (0)
  • この記事もっと掘り下げて欲しい (0)
  • 興味なし (0)
  • 勉強不足 (0)
  • オモロイやん (0)
  • 全然ダメだね (0)
  • まだまだだね (0)
  • なんとも思わない (0)
  • まぁまぁ頑張ってるね (0)
  • え~事言うなぁ (1)
  • 頑張ってるね! (4)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次