令和3年9月定例会 代表質問 [JR吹田駅周辺について]

令和3年(2021年)9月定例会 代表質問

[新型コロナのワクチン接種状況等について / 新型コロナウイルス感染状況の情報の取り扱いについて / コロナ禍における小中学校の対応について / GIGAスクール構想について / ギフテッド教育について / 入湯税について / JR吹田駅周辺について]

以下、議会で質問した内容と、答弁いただいた内容を記しております。

JR吹田駅周辺について

前回の定例会では、万博アリーナ関連で、万博記念公園地区内での住宅建設は認めないことを求める決議が出され、我が会派は反対しましたが、原案可決となり、市長がどのようにお考えであるのか正直不安な部分もありましたが、先日行われました大阪府に対する要望についての意見交換の協議の場で、市長は非常に前向きであり、アリーナ建設についてウェルカムとまでおっしゃっていただき、その姿勢に安心したところであります。
吹田市の北側に関しては、そういったことも踏まえ、開発なども順調に検討が進んでいるように思えるのですが、南側についてはこれからまだまだ議論を重ねていかなくてはいけないと考えております。
吹田市第4次総合計画での当地区での位置づけは、JR吹田駅周辺は、各拠点のまちづくり方針の中で、都市拠点と位置づけられ商店街などの活性化の動きと連携を図りながら商業空間としての拠点形成を図ることとされております。
土地空間の将来像、土地利用誘導の方針、拠点市街地のまちづくり方針など、何となく何かしていかなくてはいけないという雰囲気ぐらいはあるのでしょうけれども、ほぼ何も決まっていないという印象であります。
JR吹田駅の北側ではメロード吹田が建設されてから25年が経過しますが、吹田駅の南側は再開発されてから40年も経過いたしました。
多額の市税を投入したメロード吹田の建設時の負債が足かせとなっているのか、停滞した現状について課題解決に向け、本市も積極的に関わっていかなくてはいけないのではないかと考えます。
JR吹田駅前の再々整備と活性化について、地権者等ではいろいろ検討されているようですが、吹田市としてどのようにお考えでしょうか。
まずは本市としてJR吹田駅南側の再々整備、そして活性化の必要性について所見をお伺いいたします。

ご答弁(都市計画部長)
JR吹田駅南側周辺におきましては、昭和54年(1979年)の吹田さんくす開業から40年以上が経過し、建物の老朽化や商業機能の衰退など、様々な課題が生じていると認識しております。
地域の活性化につきましては、商業振興などのソフト面と施設更新などを行うハード面での取組がございますが、当該区域におきましては道路、広場等、公共施設の整備が完了していることから、主な課題として建築物の耐震性能の不足や老朽化など、個人財産の更新に係るものとなります。
この財産更新につきましては、地権者が主体的に取り組むことが必要となりますが、都市拠点として適切な時期に更新が実施されることは、本市にとって重要であると考えております。

本市の検討の熟度と進捗状況をお聞かせください。

ご答弁(都市計画部長)当該区域の財産更新につきましては、地権者の主体的な取組が前提となりますが、本市におきましても地域団体からの要望を受け、吹田市開発ビル株式会社、JR西日本などの関係機関による検討組織を立ち上げ、目指すべきまちの将来像として、JR吹田駅南口周辺グランドデザイン案の検討を進めてまいりました。
このグランドデザイン案は、当該区域にふさわしい将来像について検討を行った試案であり、地権者の機運の醸成を促すための説明材料や再々整備を検討する際の資料の一つとして活用を想定したものでございます。
また、本年度は、本市において基礎データの調査、分析や土地利用イメージのブラッシュアップなどについての委託業務を実施しております。

分かりました。
ありがとうございます。
将来に向けての課題とその対策についてどのように進めていくのかお示し願います。

ご答弁(都市計画部長)
当該区域の再々整備につきましては、対象範囲や事業手法等、地権者による検討が行われているものではなく、具体的な課題や対策をお示しする段階にはありませんが、まずは、地権者の財産更新に対する機運の醸成と合意形成が最も大きな課題であると認識しております。
今後、地権者の機運醸成が図られました際には、ふれあいと活気ある商業空間としての都市拠点の形成を目指し、必要なまちづくりの支援等に取り組んでまいります。

よろしくお願いいたします。
当駅は立地性にすぐれ、大阪、京都、神戸に直結する利便性の高い駅であり、二駅先の新大阪はこれからますます発展していきます。
吹田駅周辺のポテンシャルは大きく秘めており、ベンチャーのアーリーステージや、それに伴ってインキュベーターやアクセラレーターとの結びつきを創出したり、企業のサテライトオフィスとしての活用なども検討できるのではないかと考えます。庁舎移転などの話もあるようですので、より一層幅広く柔軟な考えを持って取り組むべきであり、将来にわたって市民に資する形となるように、民間の知恵と力を借りながら、検討を進めていただきますよう、よろしくお願いいたします。

この投稿について、「同じこと思っててん」と思っている人が多いみたいですね。参考にします!(^^)
この記事について、あなたはどう思いましたか?
  • 笑いも起きない記事だわ (0)
  • ワロタ (0)
  • え~事言うなぁ (0)
  • この記事もっと掘り下げて欲しい (0)
  • 興味なし (0)
  • 勉強不足 (0)
  • オモロイやん (0)
  • 全然ダメだね (0)
  • まだまだだね (0)
  • なんとも思わない (0)
  • まぁまぁ頑張ってるね (0)
  • 頑張ってるね! (0)
  • 同じこと思っててん (3)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次