今日はアップデートされたChatGPTの画像生成について、試用してみたいと思います。

基礎自治体の議会について簡単な説明のマンガを作ってほしい



了解です!基礎自治体の議会について、子どもから大人までわかりやすく学べる「簡単な説明マンガ」の構成を考えてみました。
以下は4〜6コマ漫画の想定です(シナリオ形式)。絵が必要なら、後で画像生成も可能です!
🏛 タイトル:
「地方議会ってなに?」
🟦コマ1:
(学校の教室、先生と生徒の会話)
先生:「みんな、“市議会”って聞いたことある?」
生徒A:「選挙のときにポスター見たことあるー!」
📝 ナレーション:『市議会』は、私たちのまちをどうするかを決めるところです。
🟦コマ2:
(議場のイメージ。議員たちが話し合っている)
先生のナレーション:「議会では“税金の使い道”や“まちづくり”について話し合います」
議員A:「子育て支援にもっと予算を!」
議員B:「道路の整備も必要だよ!」
🟦コマ3:
(市民が意見を伝える様子)
市民:「公園にトイレを作ってほしいです!」
ナレーション:「みなさんの声も、議員を通じて議会に届くんだよ」
🟦コマ4:
(議決シーン、みんなが手を挙げている)
ナレーション:「話し合ったことは、多数決で決まります」
議長:「それでは、採決を行います!」
🟦コマ5(まとめ):
(先生が黒板でまとめている)
先生:「議会は“まちのルールを決める”大事な場所。選挙で選ばれた議員が、市民の声を届けてくれてるんだよ」
🟦コマ6(おまけ的に):
(生徒たちが考えている)
生徒B:「将来、議員になってみようかな!」
生徒C:「まずは選挙に行くのが第一歩だね!」



このような構成で、マンガ化してイラストも付けると、PTA・学校・議会だよりなどにも使えそうです。
ご希望があれば、このストーリーに合う画像生成(1コマごとのイラスト)も対応可能です!
あるいは、吹田市バージョンや議員の仕事にもっとフォーカスしたものなどアレンジもできます。
どうしましょ?絵付きでいきましょうか?それともアレンジします?



良いと思います。ではフラットデザインでマンガを作成してください
待つこと約3分…


う~ん…。
やっぱり日本語の精度は低いままか。いや、これでも爆上がりしているくらいでしょうかね💦



君すごいね。
では英語バージョンも作ってみてくれる?
待つこと約2分…


え~っと、ちょっと色々変わったので比べるのは難しいですが、英語表記の方が圧倒的に精度が高いなという印象です。
実用に至るまではまだちょっと先のような気がしますが。



この画像(吹き出しのアイコンにある私の画像)を紙幣の肖像画として再編してください


おお!なんかそれらしい感じになってる!すげー!ちょっと顔変わってないか?笑
じゃ、もう一つ調子に乗って…



次は、コイン(メダル)に再編してください


お!これもすごいな!
じゃぁ最後に…



このメダルを10円硬貨にしてください


おーっ!偽物感半端ないけど、クオリティ凄いな。顔が結構変わったけど、こっちの方が本物に近い感じもするな…笑
結論としては、大きくアップデートされた感じがします。
あー楽しかった(^^)